失敗しないフロアコーティングの業者選び

床を新品の状態のまま保ち、光沢で部屋を明るい印象へと変えるフロアコーティングですが、長く使うもので、また金額も4~5万円以上かかることもあって腕のよい、信頼できるフロアコーティング業者を選びたいところです。ここでは業者を選び際のチェックポイントを見て行きましょう。まずは、部屋に合うコーティング剤を選んでくれるかどうか、です。コーティング剤は、ピカピカで明るい印象になる光沢と、シックで落ち着いた雰囲気になる艶消しの2種類のタイプに分かれます。

また、フロアコーティングの種類によって耐久年数や耐性の種類が異なります。ペットの尿に含まれるアンモニアに強かったり、洗剤を用いて洗う際の薬剤に強かったり、と生活スタイルや環境に応じて、最適なコーティング剤が提案できる、豊富なプランや知識を持つ業者を選びましょう。次に保証面です。保証期間とアフターサービスの充実度は必ずチェックしましょう。

大抵の業者は保証期間を設けてはいますが、アフターサービスの内容は業者によって異なります。保証期間内であれば何度でも無償でメンテナンスしてくれるところもありますが、どんな症状や原因であれば保証が適応されるのかをしっかり確認しておきましょう。そして、見積もりに曖昧な点がないかチェックしましょう。作業内訳覧に「塗装一式」と金額だけ記された見積書など論外です。

例えばワックスの剥離作業が必要な場合、その費用を後から請求されてしまう場合もあります。新築であっても見積書の内容や金額に不明瞭な点がある場合は、必ず確認しましょう。こういったチェックポイントを参考にしつつ、しっかり調べて信頼できる業者を探しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*